総会  3月28日(火)

    パルコ10階第1集会室にて開催  参加者18名 

    4年度事業報告・会計報告  5年度事業計画及び会計予算を満場一致で可決されたました。

    5年度も多くの方のご参加を願ってより楽しく活動を推し進めてまいりましょう。    


ディスコンゲームを楽しもう 2月15日(水)

冷たい風の吹く寒い日となりましたが10名の参加者で元気にゲームを楽しみました。Aチーム:Bチームと二手に分かれ競い合いました。久し振りのゲームでしたので投げ方を忘れてしまい、コート外に飛び出したり、ディスクが裏返って相手チームに加勢したり、コロコロと転がりだしたりと珍プレーもありましたが、皆さん真剣にプレーをして喜び合いました。勝ちを取ったのはBチームでした。

お祝いの記念写真がピンボケとなりごめんなさい( ^^) _U~~


令和5年新年会 1月17日(火)

天気にも恵まれ、会員21名中 19名もの大勢の人が参加して、賑やかに新年のスタートを切りました。3時間の時間制限の中での行事は大変忙しく、幹事役の川崎さん・高下さんにはご苦労をおかけし有難うございました。参加者一人一人が近況報告・今年の抱負などを話され、食事をしながらビンゴゲームを楽しむ様は、まるで若者世代かと思われるような光景でした。シニア校友会で16年の歳月をともに歩んできた思い出は深く、皆さんが元気でこれからも続けていきたいと思われた楽しい新年会となりました。

米寿祝い  神田昭夫さんおめでとうございます


落語を楽しもう  12月13日(火)

年の瀬をまじかにしての企画でした。参加者は8名で、アメ横を散策し昼食をともにしてから演芸場に入りました。昼の部12時30分~16時まで、出囃子に始まり落語・曲芸独楽回し・浮世節・漫才・マジック・子猫さんの動物ものまね・8人の落語家さんの噺を楽しみました。噺家さんの話術は、日常の何もない楽屋話を面白おかしく組み立てた話にも大笑いが沸き上がる程の妙味があり、日ごろのストレスも飛んで行ってしまうほどでした。とりは春風亭一之輔さんの親子人情噺で終わり、しっとりとした演技に感銘受けました。ST記


熱海一泊旅行 11月15・16日

校友会行事としての恒例の一泊旅行は二年ぶりに、今年は「熱海温泉ホテル大野屋一泊旅行」を計画し、11月15日、16日実施することができた。初日15日はあいにく午前中は雨、しかし午後には雨は上がり日差しも出て、さっそく熱海駅から「湯~遊~バス」13分にて熱海城に到着。名勝、錦ヶ浦山頂に美しい高層建築として外装6階建て、地上43m、昭和34年に築城されている。

江戸文化展示、ジオラマ、ゲームセンター等々充実したワンダーランドとして人気らしい。

 そして今晩の宿ホテル大野屋に向かう。自慢の「ローマ風呂」はさすがに驚くほどに広く、イタリアの世界遺産を思わせる大浴場であった。ゆったりと疲れを癒し、待ちに待った夕食宴会、バイキングは飲み放題?すご~い!皆さん食欲旺盛元気ですね~。

 二日目は秋日和に恵まれ、船で30分初島に向かう。亜熱帯植物が美しい自然豊かな島である。島一周4kmと言われる散策は爽やかな秋風を感じながら楽しむことができた。 昼食は島港周辺のお店での海鮮丼、店主自慢の毎朝手作りのところてんは格別に美味しかった。親睦の一泊旅行が又今後続きますように。  MK記 


クラシック音楽を聴く ーピアノ&フルート&ヴァイオリンー

10月18日(火)14期主催のピアノ・フルート・ヴァイオリン演奏会がサウスピアの多目的ホールで開催されました。6期から

男性3名 女性6名が参加しました。曲目はクラシックではポピュラーなものばかりで多くの方がご存知のエルガー「愛の挨拶」に始まり葉加瀬太郎「情熱大陸」まで11曲そしてアンコールに「ふるさと」を演奏されました。ピアノ・フルート・ヴァイオリンの音色が融合され美しい曲となっていました。楽しく癒されたひと時でした。


9月20日(火) 台風14号の進路が心配されましたが、幸いにもさいたま市をそれて通過しましたので、被害もなく済みました。

18名が参加して、ハーモニカ演奏と独唱、そして参加者が全員で声をそろえての合唱をしました。童謡・唱歌から歌謡曲までを2時間近くにわたり、日常で出せない大きな声で歌った後は、皆さん気持ちがハレバレしてよい笑顔でした。


暑気払い

8月10日(水)新都心・秋ヶ瀬庵(新都心ラフレさいたま)にて

今回はコロナ禍と連日の猛暑のため10名の参加者でした。お部屋はゆったっりしていて、話も弾み予定時間を過ぎてしまいました。

写真でご覧のように好みの食事が選べておいしく食し、楽しい時が過ぎました。(写真ともMK記)


私の健康を語る

7月19日(火) 事前にお願いした松井俊征氏・田中文子氏・寺内由美子氏・神田昭夫氏を皮切りに参加者全員に健康についての毎日の暮らしを伺いました。皆様のお話を聞いておりますと第1に食事、第2に運動、第3に睡眠に気を付けていることが共通していました。今日の行事に参加した皆さんの前向きな生き方に感動したと同時に、これからも元気で楽しく毎日を過ごしたいと願いました。

松井さんが作ってくださったデジメを載せました。(ST記)


歴史講座 「鎌倉殿の13人」と名所鎌倉の良いところ

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」と名所鎌倉の良いところ

講師  歴史研究家 中鉢英美 

今年の関東は過去最も早い異例の6月の梅雨明けとなり、歴史講座の開かれた28日は猛暑という厳しい日となってしまいました。歴史研究家の中鉢英美先生をお迎えして、今年も大河ドラマ「鎌倉殿の13人」と名所鎌倉の良い所と題し講演をいただきました。暑い中とは言え61名の会員の参加をえて、先生の明快で分かりやすい解説に引き込まれ、あっという間の一時間半でした。

前半として源頼朝による鎌倉創世記から頼朝と北条政子の激動の生涯と源平合戦、鎌倉殿の13人、抗争の顛末、そして北条義時の知られざる実像、武家政権の確立、朝廷との関係悪化、そして承久の乱へと至る過程を話されました。

後半は先生お勧めの鎌倉の知られざる場所の紹介として、特色ある「切り通し」、鎌倉らしいお寺である「覚園寺」にある薬師三尊像、鎌倉の滝「今泉不動陰陽の滝」、常泉寺田谷の洞窟等々、是非とも皆さんには行っていただきたいとの事でした。この講座を聞き日本の歴史をより深め、これからの大河ドラマの展開が一層楽しみとなりました。〈MK記〉


5月17日(火)ディスコン 8期と6期の親睦交流試合

 指導と審判とを兼ねた さいたま市ディスコン協会から9名の方々にお出で頂きました。6期8名・8期12名の参加者に北協会長・総務部長が加わり賑やかに開催されました。A)8期チィーム・B)6期8期その他混合チィーム・C)6期チィーム・D)8期チィームとA・B・C・Dのチィームに分かれ時間を決めて戦いました。ディスクが赤から青に裏返ったり、コートから飛び出したり、相手方のディスクを弾き飛ばしたりと様々な妙技(?)が出て笑いが起こり、また手に汗を握るような場面もありで2時間30分を和気あいあいの内に楽しみました。軽い運動ですが、人との交流もできその上、笑いが起きるので心も体もリラックスでき、このスポーツを続けると健康年齢100歳は夢ではないと思いました。(ST記)


4月28日 (木) ディスコンゲーム   パルコ14集会室   (FT記)

 急遽場所と曜日の変更がありましたので参加者は9名と少数ではありましたが、2チームに分かれ、枠外に出てしまったり、ディスクが裏返り相手チームの得点になってしまったりといろいろありましたが、楽しい一時を過ごしました。普段笑うことの少ないこの頃ですが快い疲れを感じながら、次回8期との親睦交流会が予定されていますので、皆さんその時もリラックスし愉しんでください。


4月5日(火)

 浦和パルコ9階にて総会を開催しました。会員数23名のうち出席者15名で今年度の事業計画と予算を全員の承認を得て可決されました。いよいよ今年度のスタートを切って活動開始となりますので、皆さまのご協力をお願い致します。


4月5日(火)総会後 参加者12名で大宮公園で散りゆく桜に思いをはせ、そして盆栽美術館まで歩き樹齢400年・500年の木々に感銘を受けて生命の尊さを実感しました。(ST記)