箱根家族旅行
久しぶりに家族で箱根旅を楽しみました。桜の開花があちらこちらから届きますが、山の上の箱根は朝は3度、日中でも9度の肌寒い春の陽気でした。湿生花園で見ごろの水芭蕉に出会えたのは嬉しかったです。MKより
パンダはお好きですか?
上野動物園のシャンシャンが里帰りをしまして、それと同時に和歌山の永明他2頭が故郷中国へ帰りました。パンダを見たくて和歌山へ行ってきました。私の名は 楓浜 和歌山で2020年11月2日に生まれました。 拙い写真ですがご覧ください。
11月21日(月)武蔵浦和サウスピア多目的ホールにて開催されました。6期から19期の参加者で華やかで賑やかに、日ごろの練習と才能を発揮していました。6期からはコーラスひばりに6名が出演しました。また 応援に駆けつけて頂いた寺内さんはじめ高坂さん・長谷川さん有難うございました。曲目は「TOKYO物語・・・リンゴの唄・東京ブギウギ・青い山脈・銀座カンカン娘・見上げてごらん夜の星を」アンコールに「乾杯の歌」を歌いました。
442年振りの天体ショウ・・・ 11月8日(火)ご覧になりましたか? KFさんとSTが撮った皆既月食の一部をご覧ください
秋の旅 奄美大島から長野県志賀高原へ
私たちシニア族の中で元気に国内旅行を楽しんでいるおひとりMTさんから秋晴れの写真が届きました
奄美大島コバルトブルー カヌー体験 大分県由布岳 志賀高原田ノ浦湿原
老いの品格 ~品よく、賢く、おもしろく~ 和田 秀樹著
概要を松井さんが紹介してくださいました。長文になりますので抜粋して載せました。
7月の箱根湿生花園 山歩きは出来なくなってしまいましたが、夏の山に咲く花たちに会いたくなり出かけてきました。その時のつたない写真ですが見てください。
コーラスひばり 美奈和会発表会に参加
6月25日 埼玉会館小ホールでさいたま市内の公民館活動をしているコーラスグループ9グループが集い、それぞれが得意とする合唱を披露しました。コーラスひばりは「語りかけよう」「花は咲く」「逢えてよかったね」の3曲を歌いました。6期の方々にも応援に駆けつけ頂き有難うございました。(ST記)
さいたま市 染谷菖蒲園 6月10日見ごろでした
アリストロキア・サルバドレンシス
ウマノスズクサ科 原産地 エルサルバドル
常緑つる性低木で、地際付近から伸びる細い花径に直径4cmの花をつける。2つの白い目のような模様は、昆虫を誘き寄せるための目印。スターウォーズの「ダース・ベイダー」に似ていると話題になったそうです。神代植物園で初めて見た不思議で面白い植物と思いましたので載せました。ご意見をどうぞ(ST記)
バラの花写真
さいたま市与野公園のバラが見ごろを迎えていました。ばら・バラ・薔薇・🌹の写真を撮ってきました
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から